本文へスキップ


スマホ や パソコン があれば すぐ参加できるスタイルです♪







                       

 

MFのこだわり/特徴


MFのこだわり/特徴


ミュージックフレンドが選ばれている7つの秘訣


忙しい現代人に!好きな時に好きなだけ。パソコン派?スマホ派?

  スマートフォン派
 
移動中に

「やっぱり、移動中に出来るメリットは大きいです。車でボイストレーニングするのももう慣れたものです。(笑)」※iphone4以上、androidに対応
  ケータイ派
 休み時間に

「仕事の休み時間にチェックするのが楽しみです。音声もヘッドフォンをつければ問題なし!スキマ時間を有効活用してます。」※旧携帯は映像対応できない機種があります。
  タブレットやiPad派
 朝時間に

「朝MFです。朝の時間は爽やかな気持ちでいられるのでいいかなと。朝ごはんを食べながら、タブレッドを再生するんです。(笑)」※iphone4以上、androidに対応
  パソコン派
 日曜日に

「平日は見れないのでためておいて(笑)、じっくり日曜日に取り組んだり、家族が使っていない時間帯にこっそりレッスンしています。」※iphone4以上、androidに対応






初心者の方が 高速でアーティストに 変身できる 「特殊なカリキュラム」


大人の為に開発された「アーティスト養成ビギナーズプログラム(ABP)

見るのが面倒になりがちな
「教材」を使用しない新しいスタイル

講師陣がノウハウを出し惜しみしない!
120%充実のカリキュラム

次のクラスに進級できるから張り合いのある
レベルアップ制度


期末テストなどで定期的な復習やレベルチェック







高速でビュンビュン行きたいときには(笑)、集中してレッスンを受講することで変化を実感していただけます。







1回たったの15分なのに 不思議と上達が速い! 驚きの 時短レッスン


「1回15分という長さは短いのでは?と思っていましたが、忙しい合間をぬって集中しようとすると逆にちょうど良いです。内容はむしろ15分の中にこれでもかというくらいに盛り沢山なので何回も見返して復習しています。」

という声をよくいただきます。

人間が本当に集中できる限界時間というのはほんの15分間までと言われます。

眠くなったり続かない理由、それは集中力の限界を超えてしまうから。

講師陣は練りに練り、
時間的な負担を減らし、内容量はそれ以上に濃くという改良と努力をしてレッスンを収録しています。

ダラダラレッスンしても、頭には入って来ません。
必要なキーワードがしっかりと頭に入ればOKなのです。

MFの生徒さんは1レッスン15分という短時間で一気に学んでいくからこそ
集中力と表現力が何倍にも引きあがっているんですね☆

そして、15分刻みになれてゆくと手際がよくなっていることに気がつくでしょう。







質問BOXで いつでも気になることを確認できます


生徒のみなさんがわからなかった疑問や質問に、
講師たちが丁寧に答えてくれます。

「こんな詩が書けました!」というメッセージも届きます。


MFに関わる人たちはみんな音楽大好きです。
お気軽にメッセージを送ってみてください。


ネットの世界だからこそ、お顔が感じられる細やかなサポートを心がけています。






幅広い 年齢層の方が知っている 普遍的な楽曲を使用します


例えば10代の方が昭和の歌謡曲を課題に出されても気持ちが入らないのと同じで、50代の方が今の若者しか知らないヒットソングを題材に練習してもつまらないですよね。

それに今は、好きな音楽が人それぞれ全く異なるネットと主流にした音楽社会です。

そして、「1曲が弾けるようになったらそれでおしまい」ではなく、
あなたの弾き方を見つけて、他の曲にもトライしていってほしい。

そんな意味がこもったMFの授業では、例えば誰でも知っている1870年代に生まれた「大きな古時計」など
懐かしいけれど今でもJ-POPでカバーされているような名曲を探し出して授業内で使用しております。

こういった楽曲は
シンプルなので初心者にも学びやすいだけでなく、何十年経っても色あせない音楽です。そこには愛され続ける秘密がたっぷり隠されています。これをもとに授業を行えば、あなたの音楽にもきっといいエッセンスが沢山注入されることでしょう。







リラックスできて
笑いもある 楽しい講師達のレッスン

       
講師たちがもっとも大切にしていることは、「生徒さんの心に寄り添える授業ができるか?」です。

とかく現代人は無機質で人間関係が希薄なストレス社会を生きています。ネットですが
「ぬくもり」や「あたたかさ」「笑顔で受けられる授業」
になるようにカメラの向こうにいる生徒さんに語りかけるようにしています。



講師インタビューはこちらからご覧になれます。









ミュージックフレンド
通わなくていい!
オンライン通信講座の
音楽スクール
問い合わせ